pleasewait のツイッターハイライト Vol. 1 (2021/04 ~ 2021/09)

自分の活動を知ってもらう際、毎回ツイッターアカウントを延々さかのぼる手間をかけさせるのは恐縮なので、ひとめでいろいろ見れるページを作っておこうと思いました。自分が好きなFPSゲームを遊んでいるクリップ、シナリオ制作の成果物発表のクリップ、思い出に残っているツイート、反響があったツイートなどを載せていきます。

個人的には好きなシナリオ。ただ、移動速度をもっと細かく変化させた方が実戦的かも。

「Flappy Bird」をモチーフにしたシナリオ。緊張感に対処する練習という解釈もできるかも?

Krunker は高速で移動しまわる関係上、大きな角度のフリックが必要になる。ゲームによって求められるエイムの性質が大きく変わる実感が得られた。

KovaaK's でプレイヤーをジャンプさせるギミックが実現できたので制作。これらを練習してから Krunker をプレイするとエイムの安定感が増して良い手ごたえがあった。

気づけばたくさんのマウスパッドに囲まれることに。足回りの変化は手ごたえとして分かりやすいので、ついつい試してしまう。

現在(2023)は2万を超えるシナリオ数。思い出深い。

持ち運びにも便利。今はリング状のクリップも使用している。

小さい距離の微調整を素早くこなす練習として良いかもしれない。

個人的に先端部が低めのマウスが好きな理由。

今もこのスタイルは続けている。なかなか良い手ごたえ。