pleasewait のツイッターハイライト Vol. 1

自分の活動を知ってもらう際、毎回ツイッターアカウントを延々さかのぼる手間をかけさせるのは恐縮なので、ひとめでいろいろ見れるページを作っておこうと思いました。自分が好きなFPSゲームを遊んでいるクリップ、シナリオ制作の成果物発表のクリップ、思い…

自己ベストの90%を目標にして取り組んでいる

何かをやりこんで上達するのは楽しい。楽しくてどんどんやりたくなる。しかし、上達が停滞する時期は必ずやってくる。学習に関する分野では「プラトー(学習高原)」と呼ぶらしい。 とはいえ、「継続は力なり」のことば通り、それでも続けることが次のレベル…

KovaaK's 制作シナリオ紹介:味方と一緒に同じ相手を狙う「Focus Fire」

前作の「Final Blow Trainer」同様、「適切な相手を狙う」をテーマにしてシナリオを考えました。 KovaaK's "Focus Fire"味方と一緒に同じ相手を狙うフォーカス合わせがテーマのシナリオ味方が狙っているBOTは自動回復が阻害され移動速度が低下する設定にして…

KovaaK's 制作シナリオ紹介:最もヘルスが低い相手を狙う「Final Blow Trainer」

これまでは Twitter のモーメント機能に制作シナリオ一覧をまとめていました。 ところが、モーメントの作成機能は廃止とのこと。過去のモーメントについては閲覧・編集可能ですが、やがてモーメントに登録できるツイート件数の上限を迎えることが予想されま…

【KovaaK's FPS Aim Trainer】シナリオの作り方

KovaaK's FPS Aim Trainer のシナリオ制作には、大きく分けて二つの作業工程があります。シナリオの舞台となる 3D マップの制作、およびシナリオで使用するキャラクター・武器・アビリティ・BOT の挙動の調整です。この記事では、シナリオを一から作る方法と…